新商品&キャンペーン

  • 「酒造」の世界は奥が深い!「酒蔵」との違いも解説!

    「酒造」の世界は奥が深い!「酒蔵」との違いも解説!

    お酒を造ることを「酒造」と言いますが、「酒蔵」と混同されることも少なくありません。 この記事では、「酒造」という言葉の意味や「酒蔵」との違いなどの基本知識を解説した上で、酒造にまつわる様々な情報をお届けします。 酒造について知ることで、日本酒をより深く味わうことができるようになるでしょう。   白鶴酒造オンライン編集部 白鶴酒造が運営する「白鶴オンラインショップ」の編集部。メンバーは研究開発と商品開発を経験した2名で構成。開発担当時に得た知識を活かして、日本酒のちょっとした知識や楽しみ方、季節にまつわる情報をご紹介します。「日本酒に興味はあるけれど、なんだか難しい~!」という声を少しでもなくすべく、分かりやすい情報を発信していきます!   「酒造」とは? 「酒造」という言葉を耳にすることはありますが、その意味について深く考える機会は少ないのではないでしょうか。 まずは、「酒造」という言葉の意味や混同されやすい「酒蔵」との違いなど、「酒造」についての基本知識を解説します。   「酒造」の意味は?読み方や使い方も解説 「酒造」は「酒造り」という意味を持つ言葉で、「しゅぞう」と読みます。 「酒造」を使った言葉には、酒造りを生業とする人を意味する「酒造家」、お酒を醸造する場所を表す「酒造場」、酒造りをする上で必要な免許である「酒造免許」などがあります。 また、お酒の製造元を指して「酒造メーカー」という言葉が使われることがありますが、「酒造」も「メーカー」も「造り」という意味を含んだ重複表現であるため、お酒の製造元を表す場合には「酒造会社」などと表現した方が無難です。   「酒造」と「酒蔵」の違いは? 「酒造」と「酒蔵」は混同されやすく、誤って使われることがありますが、それぞれ意味が異なります。 先述のとおり、「酒造」は「酒造り」を意味し、お酒を造る行為や仕事自体を表しています。 それに対して、「酒蔵」はお酒を醸造・貯蔵する蔵を意味する言葉です。 「お酒を造る場所」という点では「酒造場」と同じような意味合いです。 読み方は「さかぐら」で、「しゅぞう」とは読まないため注意が必要です。 「酒」と「蔵」をそれぞれ音読みにすると「しゅ」「ぞう」と読めてしまうため、「酒造」と混同されやすいと考えられます。   造り酒屋とは? 「酒造」に関連する言葉として「造り酒屋」があります。 「造り酒屋」とは、お酒を製造し販売する会社や職業のことで、多くの造り酒屋は小売り用の店舗を併設しています。 お酒の製造・貯蔵から販売までを一貫して担っており、「◯◯酒造」という名称の造り酒屋も多くあります。 多くの昔ながらの造り酒屋では、軒先に吊るされる杉玉がシンボルとなっています。 杉玉には、酒の神様への感謝や祈りを捧げる意味合いがあります。...

  • 日本酒に合う料理とは?日本酒の特徴別に料理との相性を解説

    日本酒に合う料理とは?日本酒の特徴別に料理との相性を解説

    日本酒はその特徴に合う料理と合わせて楽しむことで、お互いの良さがさらに引き立ちます。 この記事では、日本酒の特徴をふまえて料理を選ぶことができるよう、日本酒と料理の相性について解説します。   白鶴酒造オンライン編集部 白鶴酒造が運営する「白鶴オンラインショップ」の編集部。メンバーは研究開発と商品開発を経験した2名で構成。開発担当時に得た知識を活かして、日本酒のちょっとした知識や楽しみ方、季節にまつわる情報をご紹介します。「日本酒に興味はあるけれど、なんだか難しい~!」という声を少しでもなくすべく、分かりやすい情報を発信していきます!   日本酒に合う料理とは?日本酒の特徴別に解説 日本酒は特徴によって、合う料理がさまざまです。 特徴に合わせて料理を選ぶことで、日本酒と料理、それぞれの良さが増幅されます。 日本酒は味わいや香りの特徴により、大きく「爽酒(そうしゅ)」「薫酒(くんしゅ)」「醇酒(じゅんしゅ)」「熟酒(じゅくしゅ)」の4タイプに分けることができます。 まずは、それぞれのタイプの特徴と相性の良い料理について解説します。   爽酒(そうしゅ)に合う料理 爽酒は、普通酒や本醸造酒、生酒などに多く、すっきりとした爽やかさや清涼感が特徴です。 癖がなく、香りはおだやかで、味も軽快です。 近年人気の日本酒スパークリングにも爽酒に分類されるものが多くあります。 主張が控えめな爽酒は、合う料理の幅が広く、さまざまな料理と一緒に楽しむことができます。 中でも、軽めのおつまみやあっさりとした味付けの料理とは特によく合います。   薫酒(くんしゅ)に合う料理 薫酒は、華やかでフルーティーな香りが特徴です。 豊かな香りを持ちながらも、軽快でなめらかな飲み口であるため、軽く冷やして飲むのがおすすめです。 精米歩合の高い大吟醸酒や吟醸酒などに多く、高級なものも多くみられます。 香り高い薫酒の良さを引き立ててくれるあっさり系のおつまみや、繊細な香りを楽しむ料理と相性が良く、刺身や魚介系の料理、野菜などとよく合います。   醇酒(じゅんしゅ)に合う料理 醇酒は、純米酒や生酛(きもと)系日本酒などに多く、米由来のふくよかな香りと濃厚な味わいが特徴です。 米の旨味やコクがしっかりと感じられ、醇酒の中には特徴的な味わいのものもあります。 醇酒は比較的幅広い料理と合いますが、特に味や風味のしっかりとした料理と相性が良く、食中酒に適しています。 煮物やがっつり系の料理のほか、チーズも醇酒と相性の良い食材の一つです。...

  • 「酒肴」の意味は?日本酒に合う酒肴もご紹介

    「酒肴」の意味は?日本酒に合う酒肴もご紹介

    酒肴はお酒を楽しむうえで切っても切れない存在です。 この記事では「酒肴」という言葉について解説し、日本酒に合う酒肴もご紹介します。 酒肴についての知識が、日本酒をより深く楽しむ手助けになるでしょう。   白鶴酒造オンライン編集部 白鶴酒造が運営する「白鶴オンラインショップ」の編集部。メンバーは研究開発と商品開発を経験した2名で構成。開発担当時に得た知識を活かして、日本酒のちょっとした知識や楽しみ方、季節にまつわる情報をご紹介します。「日本酒に興味はあるけれど、なんだか難しい~!」という声を少しでもなくすべく、分かりやすい情報を発信していきます!    「酒肴」とは?言葉の意味を解説 酒肴はお酒を楽しむうえで欠かせない存在です。 この記事ではまず、「酒肴」という言葉にスポットを当てて解説します。   「酒肴」の読み方・意味 「酒肴」は、「酒」という漢字と、お酒に添える料理を意味する「肴」という漢字が合わさった熟語で、「しゅこう」または「さけさかな」と読みます。 「酒肴」には「酒とさかな」あるいは、「酒と一緒に食べる料理」という意味があります。 この場合、英語では「(sake and) appetizer」や「(sake and) snack」などと訳すことができるでしょう。 そこから派生して、「酒を楽しむための余興や面白い話」などといった意味もあり、食べ物に限らず、お酒を楽しむために添えるものの総称として使われる場合もあります。   語源 日本では古くから、おかずは「菜(な)」と呼ばれ、お酒と一緒に食べるおかずは「酒菜(さかな)」と呼ばれていました。 「さかな」という読みのルーツはそこにあります。 中国では元々、お酒に添える料理を指して「肴(こう)」という漢字が使われてきました。 この、「肴」という漢字が日本に伝わり、「さかな」という読みに対して「肴」の字が当てられるようになったと言われています。   類語 「酒肴」の類語としては、「つまみ」や「あて」などが挙げられます。 「酒肴」「つまみ」「あて」は、「酒と一緒に食べる料理」という同じような意味をもち、明確な使い分けはありませんが、それぞれニュアンスが少しずつ異なります。...

  • めでたい日には祝い酒を!喜ばれる選び方やマナーも解説

    めでたい日には祝い酒を!喜ばれる選び方やマナーも解説

    日本には「祝い酒」という文化があり、お祝いの際に日本酒を飲んだり贈り物として贈ることは縁起の良い行為だとされています。 この記事では、祝い酒の文化の背景から知っていて損はしない作法まで、祝い酒に関するいろはをご紹介します。 この記事を読めば、祝い酒を贈るときにも困ることなく祝意を伝えられるでしょう。   白鶴酒造オンライン編集部 白鶴酒造が運営する「白鶴オンラインショップ」の編集部。メンバーは研究開発と商品開発を経験した2名で構成。開発担当時に得た知識を活かして、日本酒のちょっとした知識や楽しみ方、季節にまつわる情報をご紹介します。「日本酒に興味はあるけれど、なんだか難しい~!」という声を少しでもなくすべく、分かりやすい情報を発信していきます!   祝い酒とは何? 日本には古くから「祝い酒」という文化があり、おめでたいことがあるとお酒を贈りあったり飲んだりしてきました。 近年では西洋風にワインなどを贈ることもありますが、祝い酒といえば日本酒を贈るのが一般的であり、日本の伝統であると言えます。 祝い事といえばお酒というイメージは広く浸透していますが、なぜお祝いに日本酒がつきものなのでしょうか。 まずは、祝い酒にはどんな意味があり、どのようなときに飲むものなのか、祝い酒の基本知識を解説します。   祝い酒はいつ飲む? 祝い酒はおめでたいことや嬉しいことがあるときに飲んだり贈ったりするお酒です。 結婚、結納、誕生、長寿、新築、開店、昇進など、人生の節目となるようなお祝いの席には祝い酒が欠かせません。 祝意を示し喜びを分かち合うときには、伝統的に日本酒が飲まれてきました。 また、お正月に健康長寿や家内安全を願って飲むお屠蘇や、桃の節句で飲まれる白酒なども祝い酒の一種です。   祝い酒を飲むのはなぜ? 日本には元々、神様へ願いや感謝を込めて日本酒をお供えし、その後にお供えしたお酒を神様のお下がりとして祭事の席で飲む文化があります。神様にお供えしたお酒には霊が宿り、それをお下がりとしていただくことでご利益があると信じられてきたことから、お祝いの席でお酒を飲むという行為は縁起の良いものとされているのです。例えば、お正月やお宮参り、七五三、地鎮祭、結婚のお祝いなどの際には御神酒を神様に捧げる風習が深く根付いており、現在まで継承されています。また、お酒を分け合って飲むことで「福を分かち合う」という意味もあり、お祝いの席でお酒を酌み交わす文化は、人と人との縁も繋いできました。   贈り物に祝い酒を贈る際の本数 祝い酒として日本酒を飲むことは縁起が良いとされていることから、日本酒はお祝いの贈り物にも適しています。 しかし、縁起物であるがゆえに、贈り物として日本酒を贈るときには形式やマナーに気を配ることが重要です。 お祝いの意がきちんと伝わり、気持ち良く受け取ってもらうためには、最低限のルールを頭に入れておく必要があります。 まずは、祝い酒を贈る際の本数に関するルールを解説します。   適切な本数は? お祝いに日本酒を贈るときには、2本セットで贈るのが最も一般的です。...

1 4
  • ゴールデンウィーク休業のお知らせ

    ゴールデンウィーク休業のお知らせ

    平素より白鶴オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。 当店は下記期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。休業期間中は、商品の発送、web・メール・お電話およびFAXによるお問合せなどのご対応ができませんので、ご了承のほどお願い申し上げます。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 【ゴールデンウィーク休業日】 2024年4月27日(土)~2024年4月29日(月)2024年5月1日(水) ※お電話のみ対応可2024年5月3日(金)~2024年5月6日(月) ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐■商品の発送について4月24日(水)までのご注文は4月30日(火)に発送いたします。それ以降のご注文につきましては5月7日(火)以降順次ご対応させていただきます。■お問合わせについて(web・メール・お電話およびFAX)4月27日(土)~29日(月)のお問合わせは、4月30日(火)に順次ご対応させていただきます。5月1日(水)はお電話でのみ対応可能となります。5月3日(金)以降のお問合わせは、5月7日(火)以降順次ご対応させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが 何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。今後とも当ショップをご愛顧くださいますよう、心よりお願い申し上げます。                              スタッフ一同

  • 天候不良に伴う配送遅延について

    天候不良に伴う配送遅延について

    平素より白鶴オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。 本州の南岸を進む低気圧の影響により、関東甲信を中心に雪による交通規制等が広い範囲で発生し、お荷物のお届けに遅れが生じております。お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【対象地域】東北地域、東京都を含む関東地域、および長野県あて静岡県の一部あて ーーーーーーーーーーーーーーーーー 詳細はヤマト運輸ホームページをご確認ください。

  • 能登半島地震の影響によるお荷物のお届けについて

    能登半島地震の影響によるお荷物のお届けについて

    平素より白鶴オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。また、この度の「令和6年能登半島地震」により被害に遭われた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。 1月1日(月)夕方に発生した能登半島地震による道路の寸断や道路交通規制等の影響でお荷物のお届けに影響が生じております 詳細はヤマト運輸ホームページをご確認ください。お客さまにはご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますようお願い申しあげます。

  • お荷物の配送遅延について

    お荷物の配送遅延について

    平素より白鶴オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ヤマト運輸より、機器の故障により下記地域宛の荷物のお届けに遅延が生じているとの情報が発表されています。=============■お届け遅延東京都:目黒区・世田谷区・渋谷区・大田区千葉県:館山市・木更津市・鴨川市・君津市・富津市・袖ヶ浦市・南房総市・安房郡鋸南町============= 商品のお届けが遅れる可能性がございますため、日時指定等は余裕を持った日程を指定していただきますようお願いいたします。詳細はヤマト運輸ホームページをご確認ください。お客さまにはご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますようお願い申しあげます。

1 4